外来業務の看護師について

入院病棟のないクリニックや診療所などは、外来業務が本業です。
こういった病院で働いている看護師を外来看護師と呼んでいます。
外来で病院に訪れた人たちの様子を観察し、医師の指示に基づいて注射を行ったり、点滴をしたり、処置を行ったりします。
また、医師が記入したカルテに自分が行った処置などを書き込んだり、処置中の患者さんの様子などを書き込んで、受付へまわします。
慢性的な疾患などで定期的に病院へ通っている人以外は、外来の看護師は実にたくさんの患者さんと対面することになります。
1回の通院で終わってしまうこともあるので、患者さんとのつながりは病棟看護師に比べると非常に薄くなりがちです。
外来患者は急性期の患者さんも多いので、待合室で急変してしまうこともあります。待合室にいるうちから様子観察を行ったり、さまざまなケースに迅速に対応できる能力が必要です。
また、勤務する診療科によって仕事内容に若干の違いがあります。医師がスムーズに治療や診察を進めることが出来るようにフォローすることも、外来看護師の大切な業務です。
外来看護師の仕事の中に、救急外来の看護師という仕事もあります。
救急外来は救急外来専門の看護師が対応します。
通常の外来業務と違い、救急外来はどんな様態の患者さんが来るか分からないという特徴があります。
ですから、救急外来の看護師はどんな病気の人でも適切に看護できるように、幅広い病気や看護技術に対しての知識を覚えていなくてはいけません。